とり奉行 骨付じゅうじゅう。

香川県丸亀市のB級グルメキャラですが、
香川県のゆるキャラでは一番人気があります。



香川県といえば、さぬきうどん。
それ以外、思い浮かばない人もいると思います。


香川県の旧名は「讃岐国」古い地名です。
そして、47都道府県中、面積が最も小さい。


この小さな讃岐国ですが、
江戸時代には、東西で藩が分かれていました。


東が高松藩。領主は水戸徳川家の分家親藩松平家。
西が丸亀藩。領主は近江をルーツとする源氏の名門京極家。
なお、小豆島は幕府領でした。元は讃岐国ではありません。


丸亀市は観光に力を入れており、なかなか頑張ってます。
丸亀市がご当地グルメとして推すのが骨付き鳥です。


こんなストラップもある。


骨付き鳥のゆるキャラ「とり奉行骨付じゅうじゅう」

これは名刺入れですが、他にもいろいろあります。



香川県の名産品としてオリーブを挙げる場合がありますが、
オリーブは小豆島の名産品で一般的になじみがありません。
給食にオリーブのピクルスが出ますが、子供たちには不評。
知名度は低いが三豊市高瀬のお茶のほうが名産品だと思う。
私の認識では、小豆島は香川県ではありません。(^^;